修理内容
お客様の脚の個体差(足首~ふくらはぎまでの太さ細さ)と、履いた時のブーツの筒の隙間が広くなるほど外れやすくなります。
①こはぜ(ツメの部分)を受け留める掛け糸全5ヵ所を狭めて縫い付けます。
ただ、これだけでは外れるケースが多く当店ではおすすめしておりません。
②紐を2本~増やす、掛け糸5ヵ所を狭めて縫う方法が最もおすすめです。
これまでこの件の修理を数十足手掛けてまいりましたが、行き着いたのがこちらの修理方法です。
①+②の修理を一度で済ませることで、「こはぜがしっかりハマってもう外れなくなった」というご感想を多数いただいております。ただ残念ながらメンズブーツ関してはお一人だけ「外れました」というお客様もいらっしゃいました。当店では最善を尽くして修理をしてまいりますが、「絶対に外れません」という保証はありませんのでご了承いただいた上でお問い合わせくださいませ。
修理代金:要相談 お問い合わせください。